黒猫チョコレート&黒猫磁石


お取引先の方から、「バレンタインデーだから」と、黒猫チョコレートを2箱、いただきました。

パッケージが黒猫です!サカナ料理の本を熱心に読んでいるようです。


チョコレートも黒猫です!肉球タイプのものもあります!


ゴンチャロフという神戸のメーカーものでした。ボスが神戸の出身で、神戸の人はよく知っているメーカーなんだそうです。

テンション上げつつ、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

おまけにもう1つ、黒猫チョコレートの写真を

・・って、ほんとにチョコレートにしか見えないですが、これは実は、磁石です!黒猫磁石は、昨年、池袋駅の地下街の本屋さんでスタッフがゲットしました。いろいろなポーズがありまして、尻尾のところに輪ゴムなどをかけられます(尻尾の他の使い道はまだ思いつきません)。冷蔵庫に貼っています。


山手線の進行と共にゲームが進む新しい体験!
アプリ「山手線黒猫誘拐事件」iPhone版のダウンロードは、こちらです。
Android版のダウンロードは、こちらです。


カレンダーの黒猫


こんにちは。

元旦に会社のカレンダーをご紹介したところ、「黒猫ではなく白猫ではないか!?」というご質問(お叱り?)をいただきました。

このカレンダーには、毎月違う猫ちゃんが登場しています。
各月の絵は、このようになっております。黒猫率高めです。

それだけです・・。


山手線の進行と共にゲームが進む新しい体験!
アプリ「山手線黒猫誘拐事件」iPhone版のダウンロードは、こちらです。
Android版のダウンロードは、こちらです。


2018年もどうぞよろしくお願いいたします


あけましておめでとうございます。
本年も、山手線黒猫誘拐事件をお引き立てのほど、どうぞよろしくお願いいたします。

山手線もいつもは終電がありますが、大晦日だけは、終夜営業。
「山手線黒猫誘拐事件」アプリを深夜に山手線車中で動かす1年でただ1回のチャンスなので、乗って来ました。

アプリは深夜も元気に動いております!
終夜営業って、なんだか特別感がありますね。
クイズ爺さんも、いつもと違う挨拶をしていますよ。(クイズ爺さんは、特別な日には特別な挨拶をするのです・・。)

さて、今年は戌年。
猫年がなくて残念だと思われる方も多いのではないでしょうか。

どうして猫年は無いのか・・ということについては、ネズミにまんまと出し抜かれちゃったとかいうトムとジェリーのような言い伝え(?)などがあるようですが、無い物は仕方ありません。

うちの会社の玄関には、毎年、その年にちなんだカレンダーとちょっとした飾りを飾っていまして、今年の玄関は、こんな感じです。





こ、これは・・、猫年仕様では!?(笑)
でも小さいかわいいだるまさんは、犬くんです。


山手線の進行と共にゲームが進む新しい体験!
アプリ「山手線黒猫誘拐事件」iPhone版のダウンロードは、こちらです。
Android版のダウンロードは、こちらです。


ハロウィーン黒猫クッキー


投稿の間が少し空いてしまいました。これから、新しいお知らせもありますので、またいろいろ書いて行きます!

さて、今日は、ハロウィーン。
渋谷駅前のスクランブル交差点は、今日も盛り上がるでしょうか。

ハロウィーンには黒猫たちも登場するようですが、ちょっとかわいいハロウィーンクッキーを見つけました。

スウィートです!



山手線の進行と共にゲームが進む新しい体験!
アプリ「山手線黒猫誘拐事件」iPhone版のダウンロードは、こちらです。
Android版のダウンロードは、こちらです。


黒ねこ付箋


先週、ボスが新宿の東急ハンズでゲットした黒ねこ付箋。
カップに居るのは、上野でゲットしたねこ茶。



貼るとこんな感じ。QUIZのノルマが8件と書いてあります・・。

来週あたりに、「山手線黒猫誘拐事件」にクイズを追加投入します!


山手線の進行と共にゲームが進む新しい体験!
アプリ「山手線黒猫誘拐事件」iPhone版のダウンロードは、こちらです。
Android版のダウンロードは、こちらです。


駅からハイキングと、会社の黒猫


今日から、「FUN!TOKYO!ココロも動かせ!山手線」のイベントの中の、「駅からハイキング」が始まりました。

駅からハイキングは、ふだんから、いろいろな駅で実施されているイベントですが、10月・11月は山手線の駅出発のユニークなコースが用意されています。
第一弾は、東京駅の「首都・東京の玄関口とアンテナショップめぐり」が今日から19日(木)まで、同時に始まる原宿駅の「異文化目線で再発見!流行原宿散歩」が22日(日)までです。タイトルを見ただけで、楽しそうです。
当日参加OK、予約不要!の無料イベントですので、思い立ったときにふらっと参加してみても良いと思います。
受付は、東京駅が丸の内南改札外(9:30~11:30)、原宿駅が原宿ツーリストインフォメーションセンター(10:30~11:30)。

私は、11月10日からの、神田駅出発「心通う江戸・東京の橋と街めぐり」に行ってみたいと思っています!

写真は、会社(QOLP)の玄関にいる黒猫です。残念ながら会社にリアル黒猫はいません。この子は、今年の2月、山手線ビーコンアプリコンテスト最優秀賞のお祝いに、取引先の方が連れて来てくださいました。

明日は「JR東日本発足30周年記念新宿鉄道祭」です!!


山手線の進行と共にゲームが進む新しい体験!
アプリ「山手線黒猫誘拐事件」iPhone版のダウンロードは、こちらです。
Android版のダウンロードは、こちらです。


上野駅で、ねこ茶


今日は1か月ぶりぐらいに、上野駅から山手線に乗りました。
そして、中央改札口の手前のatreで、「ねこ茶」を発見しました。通販で買えるのは知っていましたが、こちらだと送料不要なのでニコニコとゲット。6種類の黒猫ちゃんの切り絵が付いたティーバッグ(1080円)です。お茶も美味しいです。お茶受けにエキナカで「うえきゅんパンダどら焼き」(200円)も入手しました。


「ねこ茶」があるのは、こちらのアフタヌーンティー・リビングです。定番で置いてらっしゃるようです。


前回パンダおみくじをひいたときは、名前はまだ無かった赤ちゃんパンダの名前も決まって、上野駅のお祝いムードはまた一段アップしていました。

中央改札口前の翼の像のところ。


エキナカecuteのデジタルサイネージ。


さらに、改札内でこんなポスターを発見。「うえぱん」!!??

上野駅のキャラクターで10月に名前が決まったそうです・・。美術館がたくさんある上野駅らしく、画家スタイルのパンダくん・・。眉毛がありますね、「探検バクモン」のパンダラちゃんの親戚かもしれない。


山手線の進行と共にゲームが進む新しい体験!
アプリ「山手線黒猫誘拐事件」iPhone版のダウンロードは、こちらです。
Android版のダウンロードは、こちらです。