JR東日本発足30周年記念新宿鉄道祭


今日は、新宿鉄道祭。


JRになってから30周年なんですね。そのときのこと、皆さん覚えてますか?(生まれてない?)

さて、今日の会場は、新南改札前、Suicaのペンギン広場です。ここは、夏はビアホールが建ってました。線路を見下ろす位置にあって、気持ちの良い空間です。新宿に来たらぜひ一度来てみてください。

大勢のお客さんが取り囲んでいるのは・・


JR東日本吹奏楽団の演奏。パチパチパチ!

発車音をモチーフにしたメドレーなども。


新宿でも鉄板の制服撮影会を開催中。




正面写真を掲載できませんが、制服を着たお子さんたちは、みんな超かわいいです。


この巨大ガラポンは、イベントを渡り歩いているのかな?


新宿駅の歩み・・のパネル展示も。これは総武線緩行線。

そして、お友達の山手線。


イベントが無事終了してお疲れさまの挨拶をしている職員の皆さん。お疲れさまでした。


山手線の進行と共にゲームが進む新しい体験!
アプリ「山手線黒猫誘拐事件」iPhone版のダウンロードは、こちらです。
Android版のダウンロードは、こちらです。


駅からハイキングと、会社の黒猫


今日から、「FUN!TOKYO!ココロも動かせ!山手線」のイベントの中の、「駅からハイキング」が始まりました。

駅からハイキングは、ふだんから、いろいろな駅で実施されているイベントですが、10月・11月は山手線の駅出発のユニークなコースが用意されています。
第一弾は、東京駅の「首都・東京の玄関口とアンテナショップめぐり」が今日から19日(木)まで、同時に始まる原宿駅の「異文化目線で再発見!流行原宿散歩」が22日(日)までです。タイトルを見ただけで、楽しそうです。
当日参加OK、予約不要!の無料イベントですので、思い立ったときにふらっと参加してみても良いと思います。
受付は、東京駅が丸の内南改札外(9:30~11:30)、原宿駅が原宿ツーリストインフォメーションセンター(10:30~11:30)。

私は、11月10日からの、神田駅出発「心通う江戸・東京の橋と街めぐり」に行ってみたいと思っています!

写真は、会社(QOLP)の玄関にいる黒猫です。残念ながら会社にリアル黒猫はいません。この子は、今年の2月、山手線ビーコンアプリコンテスト最優秀賞のお祝いに、取引先の方が連れて来てくださいました。

明日は「JR東日本発足30周年記念新宿鉄道祭」です!!


山手線の進行と共にゲームが進む新しい体験!
アプリ「山手線黒猫誘拐事件」iPhone版のダウンロードは、こちらです。
Android版のダウンロードは、こちらです。


東京駅社員食堂のカレー(東京鉄道祭)


7日は某スタッフが東京駅社員食堂体験の行列に負けてしまったので、本日、私がリベンジしてきました。

解放されていた社員食堂は日本橋口を出たところにありまして、高層ビルの谷間の1階にひっそりと存在していました。
今日も長蛇の列でしたが、リベンジ敢行!

今年のメニューはこんなラインナップです。

このように地味めのプレートが鉄のドアに貼られています。

「親子オムライス」(写真下段)は、すでに完売していました。

ということで「懐かしの食堂車のカレー(唐揚げ2個付き)」をいただきました。
食後の写真はありませんが、完全完食。トロみがしっかりしたカレー。
食堂車での記憶は残念ながら無いのですけれど、美味しくいただきました。

日替わりピンバッヂのオマケ付きです。今日のは、EF510のデザインだそうです。

今年は運行を終了した寝台特急「北斗星」「カシオペア」のメニューを担当した五十嵐章シェフが、厨房(いかにも社員食堂のカウンター・・の中)に入っていらしたそうで、終了時間が近かったので、入り口で見送ってくださいました。ごちそうさまでした。

鉄道祭は、JR東日本全社あげてのおもてなし・・という感じがしますね。


山手線の進行と共にゲームが進む新しい体験!
アプリ「山手線黒猫誘拐事件」iPhone版のダウンロードは、こちらです。
Android版のダウンロードは、こちらです。


「品川駅お客さま感謝DAY-品川駅3社こども制服記念撮影」


さて、今日は、品川駅お客さま感謝DAY。
7日の新橋駅での撮影イベントに続いて、こちらでも品川駅3社こども制服記念撮影をご紹介しましょう!
品川駅の9、10番線ホーム、東京駅寄りの端っこで開催中。15:00までです。

良い具合にすいています。子供たちがあまり待たなくてすむので、ちょうど良いかな・・。
駅長さんの制服を着て撮影したいお子たちは、今、すぐ、品川駅へGO!ですよ!


山手線の進行と共にゲームが進む新しい体験!
アプリ「山手線黒猫誘拐事件」iPhone版のダウンロードは、こちらです。
Android版のダウンロードは、こちらです。


「東京鉄道祭2017」東京駅


昨日7日は東京鉄道祭初日。東京駅はあちこち大賑わいでした。
明日9日まで。そして明日は「品川駅お客さま感謝DAY」もありますよ。

10月~11月、アプリ「山手線黒猫誘拐事件」は、「FUN!TOKYO!ココロも動かせ!山手線」と連携してゲームの中でいろいろなイベントのお知らせを出して行きますので、遊びながらチェックしてみてね。黒猫スタッフは実は鉄道祭を初めて体験しましたが、なかなか楽しかったです。

流し目のはやぶさくんがかわいい。このはやぶさくんは、高さ50センチぐらい。小さいお子たちとツーショット写真を撮るのにピッタリです。


ジオラマ運転体験、真剣に見学中。


ジオラマ運転体験は今日(8日)まで。


これは欲しい!(売ってません!)


KITTE前地下広場では、ミニはやぶさ乗車。


プラレール、すごいよね。


これは巨大ガラポン。ピンクの玉が出たら一等みたい。


グッズ売り場は欲しい物がたくさんあって、坊やもママもたいへんそう。ただいま交渉中?


社員食堂は長い列にめげてしまってメニューだけ撮影しました。


東京鉄道祭の専用パンフレットは山手線各駅で配布中。スタンプラリーの台紙も付いてます。


山手線の進行と共にゲームが進む新しい体験!
アプリ「山手線黒猫誘拐事件」iPhone版のダウンロードは、こちらです。
Android版のダウンロードは、こちらです。


東京鉄道祭、初日は新橋駅の駅長制服撮影会が穴場的オススメ!


東京鉄道祭、7日~9日の3日間が、始まりました。

東京駅は、あちこち賑わってますが、7日の黒猫スタッフのオススメは、新橋駅の4社駅長制服写真撮影会です!

新橋駅は、JR東日本、東京メトロ、ゆりかもめ、都営地下鉄の駅があるので、その4社の駅長さんの制服を着て写真を撮影できるというイベント。東京駅のイベントよりはすいているし、制服もたくさんあるようです(お子様用だけでなく、大人用もあります)。今日は雨模様だったので、動輪広場の横のみどりの窓口前で開催中。

本日限り、15:00までです。まだ間に合います。制服で写真を撮りたいあなたは、今すぐ新橋駅へ!!




山手線の進行と共にゲームが進む新しい体験!
アプリ「山手線黒猫誘拐事件」iPhone版のダウンロードは、こちらです。
Android版のダウンロードは、こちらです。


「東京鉄道祭2017」


10月7日(土)~9日(月祝)には、FUN!TOKYO!~ココロも動かせ!山手線~のイベント、「東京鉄道祭」が開催されます。
アプリ「山手線黒猫誘拐事件」でも、ゲームの中でイベントを開催している駅をお知らせしますよ。

山手線の6つの駅(東京、有楽町、新橋、浜松町、田町、秋葉原)と東京モノレール昭和島駅で楽しいイベントがもりだくさん。
働く車の展示・地震体験車、鉄道ジオラマ運転体験、キャラクターグリーティング、ひろってみようマジックハンド体験・・などなど、開催日や開催駅、詳しい内容は専用パンフレットで確認しましょう。


食いしん坊の私は、東京駅社員食堂一般開放に行ってみたいです!


山手線の進行と共にゲームが進む新しい体験!
アプリ「山手線黒猫誘拐事件」iPhone版のダウンロードは、こちらです。
Android版のダウンロードは、こちらです。


「Suicaのペンギン広場縁日」


今日は、「Suicaのペンギン広場縁日」。盛り上がってます。



ステージでは、山手線クイズ対決開催中! 後ろに銅像が写ってますね。

もちろん、Suicaのペンギンも遊びに来てます(銅像から抜け出して来たのかな?)。
ペンギンとハグしたい人は、今!すぐ!新宿駅新南改札外の「Suicaのペンギン広場」へGO!

アプリ「山手線黒猫誘拐事件」は、10月、11月の2か月間、「FUN!TOKYO!~ココロも動かせ!山手線~」と連携して、ゲーム内で山手線沿線のイベントをタイムリーにお知らせします。


山手線の進行と共にゲームが進む新しい体験!
「山手線黒猫誘拐事件」iPhone版のダウンロードは、こちらです。
Android版のダウンロードは、こちらです。