ハロウィーン黒猫クッキー


投稿の間が少し空いてしまいました。これから、新しいお知らせもありますので、またいろいろ書いて行きます!

さて、今日は、ハロウィーン。
渋谷駅前のスクランブル交差点は、今日も盛り上がるでしょうか。

ハロウィーンには黒猫たちも登場するようですが、ちょっとかわいいハロウィーンクッキーを見つけました。

スウィートです!



山手線の進行と共にゲームが進む新しい体験!
アプリ「山手線黒猫誘拐事件」iPhone版のダウンロードは、こちらです。
Android版のダウンロードは、こちらです。


黒ねこ付箋


先週、ボスが新宿の東急ハンズでゲットした黒ねこ付箋。
カップに居るのは、上野でゲットしたねこ茶。



貼るとこんな感じ。QUIZのノルマが8件と書いてあります・・。

来週あたりに、「山手線黒猫誘拐事件」にクイズを追加投入します!


山手線の進行と共にゲームが進む新しい体験!
アプリ「山手線黒猫誘拐事件」iPhone版のダウンロードは、こちらです。
Android版のダウンロードは、こちらです。


品川駅改札内の郵便ポストと山手線0kmポスト


先週、品川駅お客さま感謝DAYに行ったときに、見つけた郵便ポスト。中央改札内コンコースにあります。



2005年の10月に設置されたそうなので、今年で12年。品川駅や郵便ポストに詳しい方には有名なポストかもしれませんが、うちの会社ではもっとも品川駅をよく利用しているボスも、このポストには気づいていなかったそうです。

そして、このポストの横には、山手線(と品鶴線)の起点を示す0km(ゼロキロ)ポストがあります。
私たちが慣れ親しんでいる運行系統としての環状の山手線は、路線としては、山手線、東北本線、東海道本線の3路線を走っています。(ここ、ゲーム内クイズ爺さんのクイズにも出るところです!(笑))そして、路線の山手線は、品川起点で、渋谷や新宿、目白・池袋・・を経由して田端までです。

このかわいいデザインは、足元の銘板によりますと、「国鉄時代に活躍した荷物兼郵便車「クモユニ」をイメージした形に、東海道線電車の湘南色で仕上げ」たとのこと。

そういえば、東京駅には、東京駅の形をしたポストがあったような・・。調べて今度見に行こう!


山手線の進行と共にゲームが進む新しい体験!
アプリ「山手線黒猫誘拐事件」iPhone版のダウンロードは、こちらです。
Android版のダウンロードは、こちらです。


JR東日本発足30周年記念新宿鉄道祭


今日は、新宿鉄道祭。


JRになってから30周年なんですね。そのときのこと、皆さん覚えてますか?(生まれてない?)

さて、今日の会場は、新南改札前、Suicaのペンギン広場です。ここは、夏はビアホールが建ってました。線路を見下ろす位置にあって、気持ちの良い空間です。新宿に来たらぜひ一度来てみてください。

大勢のお客さんが取り囲んでいるのは・・


JR東日本吹奏楽団の演奏。パチパチパチ!

発車音をモチーフにしたメドレーなども。


新宿でも鉄板の制服撮影会を開催中。




正面写真を掲載できませんが、制服を着たお子さんたちは、みんな超かわいいです。


この巨大ガラポンは、イベントを渡り歩いているのかな?


新宿駅の歩み・・のパネル展示も。これは総武線緩行線。

そして、お友達の山手線。


イベントが無事終了してお疲れさまの挨拶をしている職員の皆さん。お疲れさまでした。


山手線の進行と共にゲームが進む新しい体験!
アプリ「山手線黒猫誘拐事件」iPhone版のダウンロードは、こちらです。
Android版のダウンロードは、こちらです。


駅からハイキングと、会社の黒猫


今日から、「FUN!TOKYO!ココロも動かせ!山手線」のイベントの中の、「駅からハイキング」が始まりました。

駅からハイキングは、ふだんから、いろいろな駅で実施されているイベントですが、10月・11月は山手線の駅出発のユニークなコースが用意されています。
第一弾は、東京駅の「首都・東京の玄関口とアンテナショップめぐり」が今日から19日(木)まで、同時に始まる原宿駅の「異文化目線で再発見!流行原宿散歩」が22日(日)までです。タイトルを見ただけで、楽しそうです。
当日参加OK、予約不要!の無料イベントですので、思い立ったときにふらっと参加してみても良いと思います。
受付は、東京駅が丸の内南改札外(9:30~11:30)、原宿駅が原宿ツーリストインフォメーションセンター(10:30~11:30)。

私は、11月10日からの、神田駅出発「心通う江戸・東京の橋と街めぐり」に行ってみたいと思っています!

写真は、会社(QOLP)の玄関にいる黒猫です。残念ながら会社にリアル黒猫はいません。この子は、今年の2月、山手線ビーコンアプリコンテスト最優秀賞のお祝いに、取引先の方が連れて来てくださいました。

明日は「JR東日本発足30周年記念新宿鉄道祭」です!!


山手線の進行と共にゲームが進む新しい体験!
アプリ「山手線黒猫誘拐事件」iPhone版のダウンロードは、こちらです。
Android版のダウンロードは、こちらです。


「品川駅お客さま感謝DAY」のSuicaペンギン&ケープペンギン


9日(祝)の品川駅お客様感謝DAYの様子を報告していませんでしたが、Suicaペンギンとアクアパーク品川のケープペンギンのモモちゃんのご挨拶の様子など、品川駅らしいイベントが開催されていました。

今週末14日(土)には、「JR東日本発足30周年記念新宿鉄道祭」、来月11月18日(土)・19日(日)には「第9回池袋鉄道まつり」がありますよ!

モモちゃんと、Suicaペンギンくんの出会い。ちなみにSuicaペンギンくんは、アデリーペンギンだそうです。


ガン見にちょっとおびえて(?)脱走を試みるモモちゃん。


ちょっと傷つく(?)Suicaペンギンくん。


でも、仲良くご挨拶!


イベント終了後も大人気のSuicaペンギンくん。


中央改札外びゅうプラザ前でのイベントが終了して、さっそく撤収中。


改札内では、運転台体験などのイベントも開催していました。


アテンドの職員の皆さん、お疲れさまです。


山手線の進行と共にゲームが進む新しい体験!
アプリ「山手線黒猫誘拐事件」iPhone版のダウンロードは、こちらです。
Android版のダウンロードは、こちらです。


上野駅で、ねこ茶


今日は1か月ぶりぐらいに、上野駅から山手線に乗りました。
そして、中央改札口の手前のatreで、「ねこ茶」を発見しました。通販で買えるのは知っていましたが、こちらだと送料不要なのでニコニコとゲット。6種類の黒猫ちゃんの切り絵が付いたティーバッグ(1080円)です。お茶も美味しいです。お茶受けにエキナカで「うえきゅんパンダどら焼き」(200円)も入手しました。


「ねこ茶」があるのは、こちらのアフタヌーンティー・リビングです。定番で置いてらっしゃるようです。


前回パンダおみくじをひいたときは、名前はまだ無かった赤ちゃんパンダの名前も決まって、上野駅のお祝いムードはまた一段アップしていました。

中央改札口前の翼の像のところ。


エキナカecuteのデジタルサイネージ。


さらに、改札内でこんなポスターを発見。「うえぱん」!!??

上野駅のキャラクターで10月に名前が決まったそうです・・。美術館がたくさんある上野駅らしく、画家スタイルのパンダくん・・。眉毛がありますね、「探検バクモン」のパンダラちゃんの親戚かもしれない。


山手線の進行と共にゲームが進む新しい体験!
アプリ「山手線黒猫誘拐事件」iPhone版のダウンロードは、こちらです。
Android版のダウンロードは、こちらです。


アプリアップデート Ver1.1.1が最新です


10月はFUN!TOKYO!ココロも動かせ山手線!との連携が始まったので、JRイベントの記事をたて続けに出しましたが、アプリも10月第1週にアップデートしました。

iPhone、Android共に、最新バージョンはVer.1.1.1です。お手元のアプリのバージョンは、アプリの中の設定画面(歯車のボタン)から確認していただけます。1.1.1になっていない場合は、起動時にお知らせが出ていることと思いますが、お手数ながら、バージョンアップをお願いします。

アップデートの内容は、
☆表示したイラストを一覧できるGalleryを追加。
☆テキストのタイピング表示速度の調整機能を追加。(設定画面内)
☆一部のアイテムの獲得難易度を変更。
☆設定ボタンの位置を左上に変更。
☆クロネコボタン(ブログ)を設定画面内に移動。
ということで、このブログのボタンは、設定画面の中に移動しました。引き続きよろしくお願いします!

新機能のGalleryでは、これまでプレイしていただいた中で出会ったイラストの一覧と全画面表示を見ることができます。(アップデート前に遭遇したイラストもご覧いただけます!)

お話を振り返ってみてくださいね!



山手線の進行と共にゲームが進む新しい体験!
アプリ「山手線黒猫誘拐事件」iPhone版のダウンロードは、こちらです。
Android版のダウンロードは、こちらです。


東京駅社員食堂のカレー(東京鉄道祭)


7日は某スタッフが東京駅社員食堂体験の行列に負けてしまったので、本日、私がリベンジしてきました。

解放されていた社員食堂は日本橋口を出たところにありまして、高層ビルの谷間の1階にひっそりと存在していました。
今日も長蛇の列でしたが、リベンジ敢行!

今年のメニューはこんなラインナップです。

このように地味めのプレートが鉄のドアに貼られています。

「親子オムライス」(写真下段)は、すでに完売していました。

ということで「懐かしの食堂車のカレー(唐揚げ2個付き)」をいただきました。
食後の写真はありませんが、完全完食。トロみがしっかりしたカレー。
食堂車での記憶は残念ながら無いのですけれど、美味しくいただきました。

日替わりピンバッヂのオマケ付きです。今日のは、EF510のデザインだそうです。

今年は運行を終了した寝台特急「北斗星」「カシオペア」のメニューを担当した五十嵐章シェフが、厨房(いかにも社員食堂のカウンター・・の中)に入っていらしたそうで、終了時間が近かったので、入り口で見送ってくださいました。ごちそうさまでした。

鉄道祭は、JR東日本全社あげてのおもてなし・・という感じがしますね。


山手線の進行と共にゲームが進む新しい体験!
アプリ「山手線黒猫誘拐事件」iPhone版のダウンロードは、こちらです。
Android版のダウンロードは、こちらです。


「品川駅お客さま感謝DAY-品川駅3社こども制服記念撮影」


さて、今日は、品川駅お客さま感謝DAY。
7日の新橋駅での撮影イベントに続いて、こちらでも品川駅3社こども制服記念撮影をご紹介しましょう!
品川駅の9、10番線ホーム、東京駅寄りの端っこで開催中。15:00までです。

良い具合にすいています。子供たちがあまり待たなくてすむので、ちょうど良いかな・・。
駅長さんの制服を着て撮影したいお子たちは、今、すぐ、品川駅へGO!ですよ!


山手線の進行と共にゲームが進む新しい体験!
アプリ「山手線黒猫誘拐事件」iPhone版のダウンロードは、こちらです。
Android版のダウンロードは、こちらです。